2022-04

思い出

立命館大学の思い出その3(Y君の思い出)

真面目だった地方から来た学生 私が立命館に通っていた頃は、地方から進学してきた学生が多くいました。比率でいうと関西から通っていた学生が6割、地方から進学してきた学生が4割だったと記憶しています。地方からの進学してきた学生は、おしなべ...
プロレス

三重で見たテリー・ファンクの生きざま

三重への旅行 95年の出来事なので、今から30年くらい前の話です。友人のH 君と車で旅行に出かけていました。特に目的地はなく気ままな二人旅でした。三重に立ち寄った時、たまたまその日IWA ジャパンという団体のプロレス興行が、あること...
プロレス

哀愁のジプシー・ジョー

昭和のプロレス3団体 私がプロレスを見始めた頃には、3つのプロレス団体が存在していました。ジャイアント馬場の全日本、アントニオ猪木の新日本、そして国際プロレス。今回は国際プロレスについて書かせていただきます。 ニック 国際には...
プロレス

1987年の前田日明

母校で開催された前田の講演会 3回生の11月にプロレスラーの前田日明の講演会が立命館大学の以学館でありました。当時前田は新日本プロレスに在籍していました。第1次UWF が経営的に行き詰まり、新日本プロレスに戻って来たわけです。新日本...
思い出

立命館大学の思い出その2(立命館と同志社の違い)

よく比べられた立命館と同志社 関関同立の中でも、わが立命館と同志社は同じ京都にあることもあり、昔からよく比較されたものでした。当時は、同志社の方が立命館より少し偏差値が上だったので、関西の学生達は少し同志社を上に見ている人が、多かっ...
思い出

立命館大学の思い出その1

桜が満開の入学式 今日は大学時代の思い出について書かせていただきます。プロフィ-ルにも書きましたが、私は京都の立命館に通っていました。当時は京都の衣笠にキャンパスがあり、周りはとても閑静で勉強するにはもってこいの立地でした。入学式当...
プロレス

16文キックって効いてるの?

妻のつぶやき 全日本プロレスファンの皆様、もお~しわけございません!!!!!(『ホテル』の高嶋政伸風に・・・・古いですね。(*_*))また妻が刺激的なコメントを‼(*´Д`)先日妻と昔の全日本プロレスの馬場さんの試合を見ておりました...
プロレス

鈴木みのるとパチパチパンチ(ひょっとして妻はプロレスファン?)

パチパチパンチ? 4月9日先日嫁と新日本プロレスの鈴木みのる対高橋ヒロム戦を見ていた時のこと。序盤で二人の壮絶なチョップの打ち合いがあり、二人の胸が真っ赤に!!それを見ていた嫁がポツリと「パチパチパンチみたいやな・・・」と ニ...
プロレス

ドラゴンリングインがチャポン???

ドラゴンリングインとは 藤波ファンの皆様ごめんなさい。また妻が・・・・・・・藤波辰爾のドラゴン殺法の一つとして、プロレスファンにおなじみのドラゴンリングイン。改めて説明させていただきますと、主にタッグマッチで藤波がタッチを受けてコー...